こんにちは、kona4です!
1月の2周目が終わったので今週の振り返りをします!
KPTを使った振り返り
こちらの記事を拝見し、KPTというフレームワークを知りました。
なのでKPTを用いて自分の行動を振り返りを行いました。
KPT法とは
KPT法とは、取り組んでいる仕事や活動を改善するための振り返り方法のひとつ。現状を見直す際に、「Keep(このまま継続すること)」「Problem(課題)」「Try(解決策)」という3つの項目、すなわち「KPT」を書き出し、今後どうするかを考えるものです。
最強の振り返りメソッド「KPT法」で、失敗を反省するどころか、長所も希望も見つかった話 より引用
良かったこと、見つかった課題、それに対するアクションを主に考え、整理するためのフレームワークだそうです。
K (Keep)
- 入門Goプログラミングを84%(32章のうち27章)進められた。
-
入社式プロジェクトに参加した。
-
Paypay から R payに切り替えた。
入門Goプログラミングを84%(32章のうち27章)進められた。
先週からGoの書籍を研究室から拝借し、最初から進めていました。プログラミングに関する基本もおさらいできた。
今週は、自分で作りたいアプリケーションを考え、作ってみたい。
また、DBを使用したアプリケーションも開発したい。
入社式プロジェクトでグッズチームに参加した。
今年4月から入社する会社で、内定者が作る入社式プロジェクトというものが去年の末に発足されていました。今年に入り、そのプロジェクトの1チームに参加しました。
同期との接点を増やしてくれ、お互いを知ることができる機会を作ってくれた会社に感謝しつつ、良いものができたらなと思っています。
Paypay から R payに切り替えた。
現金を使いたくないなーと思い、先週までPaypayを使用していました。
しかし、主にお金をチャージする方法がセブンATMでした。そのセブンも自宅から少し遠い距離にあり、手間でした。
友人とポイントについて話す機会があり、その中で楽天Payを使用する選択肢があることに気づきました。(今更)
私は楽天カードを所持しているので、楽天カードから支払金が落とされるのでチャージの必要がなく、楽天ポイントもたまります。
これから買い物は使えるところは楽天Payで支払ってポイントためていこ。
P (Problem)
- 卒業論文をおおかた片付けてしまいたいと考えていたが、ほぼ手を付けられなかった。
- Goの勉強に時間を使いすぎた。
卒業論文をおおかた片付けてしまいたいと考えていたが、ほぼ手を付けられなかった。
大学4年なので、2月16日に卒業論文の発表があります。
それに向けて卒業論文を書いていますが、年末年始はけっこうサボってしまいました。
Goの勉強に時間を使いすぎた。
今週はほぼGoしか触っていませんでした。それが楽しかったのでそれはそれで良いのですが、エンジニアとしてのその他知識の勉強が疎かになっていました。
T (Try)
- 来週で卒論発表用の資料をブラッシュアップする。
- Linux、ネットワークなどの技術の勉強をする。
来週で卒論発表用の資料をブラッシュアップする。
2月16日までにやることは、卒業論文、卒論発表、発表のためのレジュメの3つ。
レジュメは最後のまとめとして作成するので、
- 今週で卒論の大部分を書くこと。
- 卒論発表の資料の素材以外の部分をおおかた完成させる。
以上を目標に取り組みたい。
具体的には以下
- 研究背景と目的のつなげ
- アプリケーションの動画構成を考える
Linux、ネットワークなどの技術の勉強をする。
エンジニアとして必要な知識は数多くありますが、以前から取り組み中の勉強を再開しようと考えています。
- Linux標準教科書を最後まで読む。
2. プロになるためのWeb技術入門 を読む。