インストールを行った環境
- macOS Monterey 12.4
- Apple M1 Pro
- fish shell
DIについて学習したことを記事にしました。例で用いるコードにはPHPを使用しています。
[Read More]達人に学ぶDB設計徹底指南書を読み、第3章〜第5章に書かれている、DBの正規化、そのメリットデメリットについてまとめました。
[Read More]TypeScriptのオブジェクトにおいて、オブジェクトと関数型の部分型についてのアウトプット記事です。
[Read More]React16.8から加わったHooksの1つである、useContext
の使い方を自分用のメモとして記事を書きました。
CodeSandboxでサンプルコードをかきました。下記URLからコードを確認していただくと、分かりやすいと思います。
https://codesandbox.io/embed/wispy-voice-1uwjo7?fontsize=14&hidenavigation=1&theme=dark
[Read More]ローカルでLaravelのプロジェクトを作成し、データベースだけをDockerで用意する方法をまとめました。
[Read More]新たなPC(M1 Mac)を購入したのでターミナルも一新しました!これまではmacにデフォルトで入っていたzshを利用していましたが、他の方が使ってるfishの見た目がカッコよく、真似をしたいと思いfishへ乗り換えました。
fishのインストールからテーマを設定するまでを書いていきます。
今年(2021年)に社会人として働き始め、12月に滑り込みでふるさと納税をしてみました!
これは、ふるさと納税をするにあたって気をつけたこと、意識したことをまとめた記事になります。
JavaScriptでTwitterAPIを使ってツイートを取得しました。
取得する条件がたくさん指定できるのですが、自分が取得した例(乃木坂46の公式アカウントの投稿を取得)を紹介しようと思います!
自分用のTypeScript環境構築メモです。
[Read More]